人気のおみやげを取り寄せて、自宅で北海道気分を味わいませんか。
家族や友だちが集まる機会が増える年末年始に、大勢でワイワイいただくのも楽しいですよね。
こんにちは!manaです。
今回は、定番だけどやっぱり美味しい!北海道のおみやげ10選を厳選してご紹介します。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
白い恋人(石屋製菓)
北海道のおみやげといえば、一番に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
ホワイトチョコレートをラン・ドグシャではさんだ白い恋人。
サクサクの食感とやさしい甘さが絶妙にマッチして、本当に美味しいですよね。
白い恋人を製造している石屋製菓は、ミルフィーユをチョコレートでコーティングした”美冬”や白いバウムとして知られる”TSUMUGI”なども販売していて、どれも美味しい!
札幌市西区には、”しあわせとお菓子のテーマパーク”白い恋人パークがあります。
チョコレートに囲まれたパークにいるだけで、本当にしあわせを感じることができますよ。
名称: 白い恋人パーク
住所: 札幌市⻄区宮の沢2-2-11-36
URL: https://www.shiroikoibitopark.jp/
じゃがポックル(カルビー)
じゃがポックルは、こだわりの北海道のじゃがいもで作られていて、独特の食感が人気のお菓子です。
初めて食べたときは、衝撃を感じました。
サクッとした食感で、じゃがいもの優しい味がフワッと口の中で広がり、やみつきになります。
比較的新しいお菓子だと思っていたら、発売して20年近くたっていたなんて驚きです。
じゃがポックルを製造しているカルビー千歳工場では、製造過程を見学することができます。
現在はコロナ禍のため、工場見学は中止していますが、ポテトチップス製造過程をオンラインで見ることができます。
工場見学を自宅で見ることができるなんてワクワクしますね。
ポテトチップスをお手元に用意して、ぜひ参加してみてください。
マルセイバターサンド(六花亭)
マルセイバターサンドも北海道を代表する名菓ですよね。
柔らかいビスケットに、濃厚なバターとラムレーズン、ホワイトチョコレートが挟まれています。
北海道展にも必ず出品されているので、手に入りやすくなったのが嬉しいですね。
とうきびチョコ(スノーベル)
とうきびチョコは、北海道のおみやげショップで必ず販売されています。
スノーベルのとうきびチョコは、安定の美味しさで食べ始めると止まらない(笑)
口に入れると、ホワイトチョコの優しい甘さと、とうきびとアーモンドの香ばしさが広がります。
夕張メロンピュアゼリー(HORI)
夕張メロンの完熟果肉を贅沢に使用した夕張メロンピュアゼリー。
舌の上でとろけるなめらかさと、芳醇な香りが自慢のリッチなゼリーです。
ゼリーと名がついていながら、ゼリーとも異なり、果実でもない独特の食感のゼリーをご賞味あれ。
チーズオムレット(スナッフルス)
函館に本店があるスナッフルスのチーズオムレットは、一つ一つ手作りで作られている手のひらサイズのチーズケーキです。
初めて食べた時の衝撃は、今でも忘れられません。本当に大好きです。
シュワっとした食感と、口の中でとろけるなめらかさ、素材を感じられる甘さがたまりませんね。
三方六(柳月)
三方六は、薪の切り株をイメージしたバームクーヘンで、ホワイトチョコとミルクチョコでコーティングしています。
北海道の銘菓として長く愛されている人気の商品ですよ。
私のおススメは、三方六の小割です。美味しさはそのままに、ミニサイズになっています。
三方六は一度に食べきれないほどの大きさなので、小割サイズだと気軽に食べやすいですよ。
ドゥーブルフロマージュ(ルタオ)
もはや、北海道みやげとして知らない方はいないくらいに有名なドゥーブルフロマージュ。
全国の北海道店にも必ず出店しているので、食べた方も多いと思います。
やわらかなレアチーズケーキと、コクのあるベイクドチーズケーキの2層仕立てになっています。
北海道のミルクとイタリア産のマスカルポーネチーズの絶妙なコラボレーションが最高ですね。
白いブラックサンダー(有楽製菓)
みんなが大好きなブラックサンダーの北海道限定バージョンで、バラマキ用みやげにピッタリです。
北海道ミルクを贅沢に使用したホワイトチョコレートで、ココアビスケットをコーティングしています。
サクっとした食感と、ミルク感あふれるホワイトチョコレートの甘さを楽しむことができますよ。
開拓おかき(北菓楼)
出来上がりまでに7日間の時間と手間を要しながら丁寧に作られる開拓おかきは、北菓楼の人気商品です。
北海道各地で採れた海の幸を原材料にしていて、口の中で素材の香りが広がり、一粒一粒にうま味が凝縮されています。
9種類がラインナップされていて、人気の5種が試せるミニサイズがおすすめですよ。
まとめ
北海道で人気&定番おみやげ10選お菓子編として、ご紹介しましたがいかがでしたか?
みなさんもご存じのお菓子が多かったのではないでしょうか。
誰もが知っている定番なお菓子だけど、やっぱり美味しくてまた食べたくなるというのが、人気の秘訣かもしれませんね。
私も記事を書きながら、美味しさを思い出し「食べたい!」と悶えていました(笑)
北の大地に想いを馳せながら、自宅で美味しくいただきましょう!
コメント