4月9日は大仏の日。754年(天平勝宝4年)、奈良の東大寺で開眼供養会が行われた日です。
奈良の大仏や、鎌倉大仏は有名ですが、日本全国に109体の大仏があるって知ってましたか?
こんにちは!manaです。
「大仏の日」にちなんで、日本全国の大仏をご紹介します。
意外に近くに、大仏があるかもしれませんね。
大仏の日
754年(天平勝宝4年)4月9日、東大寺の大仏の眼に魂を入れる儀式(大仏開眼供養会)が盛大に催されました。
聖武天皇が、民衆の力で造りたいと願い建立が始まりました。
当時は、天然痘などの感染症や自然災害、皇族内での争いなど不安定な状態が続いていたため、国や民の安寧を願って建てられました。
奈良の大仏(盧舎那仏像)は、高さ約15m、顔の幅約3.2m、手の大きさ約2.5mと近くで見ると圧倒される大きさです。
大仏を安置する大仏殿も巨大で、横幅50m、奥行50.5m、高さ46.4mの世界最大級の木造建築です。
当初の大仏殿は、横幅がさらに大きかったと言われているので、スケールの大きさに驚くばかりですね。
日本の大仏一覧
お釈迦さまの背丈である1丈6尺高さで造られた仏像を「丈六仏」といい、丈六仏以上の大きさが「大仏」と呼ばれます。
全国で109体ある大仏をご紹介します。
北海道・東北(14体)
関東(27体)
- 古河大仏(茨城県古河市)
- 牛久大仏(茨城県牛久市)
- 吉祥寺大仏(茨城県鉾田市)
- 宇都宮大仏(栃木県宇都宮市)
- 平戸の大仏(埼玉県熊谷市)
- 行田大仏(埼玉県行田市)
- 秩父大仏(埼玉県秩父市)
- 吉見大仏(埼玉県比企郡吉見町)
- 駒形大仏(千葉県千葉市)
- 中山大仏(千葉県市川市)
- 奈良の大仏(千葉県市原市)
- 鎌ヶ谷大仏(千葉県鎌ケ谷市)
- 日本寺大仏(千葉県安房郡)
- 神楽坂大仏(東京都新宿区)
- 四谷の大仏(東京都新宿区)
- 護国寺大仏(東京都文京区)
- 吉祥寺大仏(東京都文京区)
- 浅草寺大仏(東京都台東区)
- 天王寺大仏(東京都台東区)
- 九品大仏(東京都台東区)
- 大蔵大仏(東京都世田谷区)
- 東京大仏(東京都板橋区)
- 多摩大仏(東京都三鷹市)
- 吹上大仏(東京都日野市)
- 鹿野大仏(東京都西多摩郡)
- 三浦大仏(神奈川県横須賀市)
- 鎌倉大仏(神奈川県鎌倉市)
北陸(11体)
中部(25体)
- 岐阜大仏(岐阜県岐阜市)
- 法爾大仏(岐阜県岐阜市)
- 平和観音(岐阜県多治見市)
- 魚供養観音菩薩(岐阜県本巣郡)
- 国府大仏(岐阜県高山市)
- 佐吉大仏(岐阜県羽島市)
- 井川大仏(静岡県静岡市)
- 湯河原の首大仏(静岡県熱海市)
- 川根大仏(静岡県榛原郡)
- 遍照寺大仏(静岡県周智郡)
- 名古屋大仏(愛知県名古屋市)
- 平成大仏(愛知県名古屋市)
- 薬師如来涅槃像(愛知県岡崎市)
- 北大仏(愛知県名古屋市)
- 銅製大日如来像(愛知県名古屋市)
- 木造阿弥陀如来坐像(愛知県名古屋市)
- 阿弥陀如来坐像(愛知県名古屋市)
- 大観音(愛知県名古屋市)
- 上菅大観音(愛知県名古屋市)
- 大日如来像(愛知県名古屋市)
- 刈宿の大仏(愛知県西尾市)
- 新生大仏(愛知県犬山市)
- 衣浦観音(愛知県高浜市)
- 布袋の大仏(愛知県江南市)
- 聚楽園大仏(愛知県東海市)
関西(16体)
中国(11体)
九州(5体)
- 福岡大仏(福岡県福岡市)
- 釈迦涅槃像(福岡県糟屋郡)
- 呼子大仏(佐賀県唐津市)
- 法泉寺大仏(佐賀県杵島郡)
- 別府地獄大仏(大分県別府市)
まとめ
全国の大仏をご紹介しましたがいかがでしたか。
日本中で100体以上の大仏があるとは驚きですよね。
4月9日の大仏の日にちなんで、ぜひ訪れてみてくださいね!
コメント